明治「保有乳酸菌に自律神経バランスの改善効果確認」

      執筆者:motoe

明治(代表取締役社長:松田克也)および川崎医科大学総合医療センターの春間賢特任教授らの研究グループは、明治が保有する独自素材の乳酸菌「Lactobacillus gasseri OLL2716株」の摂取による自律神経バランスの改善効果を確認した。同研究により、当該乳酸菌の摂取は、胃の健康、そして心身の健康と密接な関係があることが注目されている胃と脳のネットワークである「胃脳相関」を健全化する可能性が示唆された。胃と脳は心身の健康に重要な役割を果たす自律神経により繋がっており、例えば食事の際には、食べ物の情報が脳に送られ、脳のシグナルが自律神経を介して胃に伝わり、胃の動きや胃酸分泌が調節されている。一方で、海外の最新研究により、胃から脳への逆方向の情報伝達もあり、胃の活動が感情や自律神経の働きといった脳の機能に影響を及ぼしていることが分かってきた。つまり、胃と脳が双方向に影響を及ぼす「胃脳相関」が存在し、胃の健康のみならず、心身の健康において重要であると考えられる。「Lactobacillus gasseri OLL2716株」は胃で働くために必要な特性を持っており、これまでに食後のもたれ感などの不快感が慢性的に続く胃の機能障害である機能性ディスペプシアに有効であることが、国内外の専門家の間で注目されている。同研究では胃と脳のネットワークに着目し、「Lactobacillus gasseri OLL2716株」の継続摂取による自律神経バランスの改善効果を検証しました。その結果、自律神経バランスの指標である唾液アミラーゼ濃度が当該乳酸菌の摂取により有意に改善することが確認され、さらに、低下した胃の動きを改善する傾向が認めらたのである。以上の結果から、「Lactobacillus gasseri OLL2716株」の継続摂取は、胃と脳のネットワークである「胃脳相関」の健全化を通じて胃の健康、そして心身の健康にも好ましい影響を与える可能性があることを見いだされた。なお、この研究成果を、2021年10月8日に開催した同社主催のセミナー「胃と脳のネットワーク!胃脳相関の可能性とは」にて、川崎医科大学総合医療センターの春間賢特任教授より発表され、また、当研究成果は2021年5 月28日に国際学術誌の「Nutrients」に掲載されている。