JMA「FOODEX JAPAN 2025」スタート

      執筆者:motoe

日本能率協会(会長:中村正己)は、3月11日より、アジア最大級の食品・飲料展示会「FOODEX JAPAN 2025(以下、本展)」をスタートした。会期は14日(金)まで。本展は、約90カ国・地域より80,000名の来場者、15,000名以上の海外バイヤーも来場する、アジア最大級の食品・飲料展示会。1976年より毎年開催し今年で50回目の節目を迎える。最新の食品・飲料に出会える、出展者・来場者双方のビジネス拡大における絶好の場として、例年関係各位から高い評価を得ており、本展へは世界74カ国・地域から2,930社が出展している。50回を記念した今回は「FOODEX WINE」エリアが新登場。ワインの展示・試飲エリアを展開するほか、世界中で注目が高まる日本食とワインのペアリングやトップクラスの生産者によるプレゼンテーションなどのコンテンツがご用意されているほか、昨今のコメ不足という社会課題を反映し、海外ブースでの輸入米の出展が急増。タイ・台湾・韓国などの多国籍なラインナップの輸入米が並び、来場者は新しいお米の世界も体験できる。【FOODEX JAPAN 2025 開催概要】■名称:FOODEX JAPAN 2025(フーデックス ジャパン)(第50回 国際食品・飲料展) ■会期:3月11日(火) ~14日(金)<東展示棟10:00-17:00(最終日16:30まで) / 南展示棟9:30-17:00(最終日16:30まで)> ■会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1) ■公式サイト:https://www.jma.or.jp/foodex/ ■主催:一般社団法人日本能率協会、一般社団法人日本ホテル協会、一般社団法人日本旅館協会、一般社団法人国際観光日本レストラン協会、公益社団法人国際観光施設協会 ■特別協力:独立行政法人 日本貿易振興機構 ■展示規模:世界74カ国・地域から2,930社(※同時開催  食肉産業展を含む ■来場対象者:食品業界関係者(輸出・輸入商社・卸、ホテル・旅館・レジャー、小売、メーカー・物流、外食・中食・給食、生産者・自治体・官公庁など) ■入場登録:https://www.jma-tradeshow.com/foodex/jp/registration.php より事前登録要 ■入場登録料:¥10,000(税込)