【2月号】東京都小平産「滝野川ごぼう」を堪能

      執筆者:編集部2

 江戸東京野菜の滝野川ごぼうは、元禄年間に栽培が始まったと言われ、北区滝野川で生まれ全国に広まっていった品種です。

 香りが高く、柔らかできめが細かく歯切れが良く、ごぼうにしてはやや色白なのが特徴です。

 以前、私自身も畑で栽培したことがありますが、とても長く(1m以上)なり、収穫するのに大変苦労をしました。素人ですので、重機もなく鉄の棒と鍬、スコップを使って掘り上げるのですが、どうしても1本まるごと掘り上げることができず、必ず途中で折ってしまっていました。

 一昨年の10月には、「江戸・東京伝統野菜の産地を見て学ぶ」という講座に参加して、滝野川ごぼうを有機栽培している、埼玉県新座市の輪島さんの畑を訪ねて、お話をうかがったことがありました。(重機を使って掘り上げていました。)

 また、滝野川ごぼう誕生の地北区滝野川では、群馬県の農家に栽培を委託し、まちおこしにつなげていると言う話も聞いたことがありました。

 しかしながら、東京都内での栽培は、聞いたことがなかったので、小平で栽培が始まったと聞いたときには、なんともうれしく感じていました。

 今年1月に、私が理事を務めるNPO法人ミュゼダグリの講座「江戸東京野菜スタディ&カフェ」のカフェのテーマ野菜として「滝野川ごぼう」を選び、滝野川ごぼうの調達についてを江戸東京・伝統野菜研究会代表でミュゼダグリ理事の大竹道茂氏に相談、小平の江戸東京野菜栽培農家の宮寺光政氏を介して、滝野川ごぼう生産者の当間隆氏にお願いすることができました。

 今回の講座のスタディでは、フードマイレージの第一人者である、中田哲也先生(農林水産省統計企画課)においでいただき、「フードマイレージ~江戸東京野菜が地球を変える~」というテーマで、フードマイレージについて詳しくお話いただきました。また、今回のテーマ野菜のごぼうについて、輸入(中国産)と国産(ごぼうの主要産地である青森産)と小平産(当間氏栽培の滝野川ごぼう)を比較して、フードマイレージを計算していただいたりと、おもしろく解り易い説明をしていただきました。                                        

 今回のカフェでは、和風で食べることの多い滝野川ごぼうを洋風にアレンジして、私とミュゼダグリ会員で野菜ソムリエの城ノ戸智美さんとふたりで腕を振るいました。(メニューは、後半で紹介します。)

 今回ご紹介する料理レシピは、「滝野川ごぼうの洋風キンピラ」です。

●    滝野川ごぼうの洋風キンピラ 

<材料> 4人分

・滝野川ごぼう150g ・人参100g ・にんにく1かけ ・鷹の爪1本 ・オリーブ油大さじ2 ・塩適宜

<作り方>

1.滝野川ごぼうと人参は良く洗い、皮付きのまま10~15cm長さに切り、ピーラーか包丁でたてに薄く切る。

2.にんにくは皮をむいて、千切りにする。鷹の爪は種を取り除く。         

3.鍋に湯を沸かし、滝野川ごぼうは1分、人参は30秒ほど茹でて水気を切っておく。

4.フライパンに、オリーブ油、にんにく、鷹の爪を入れて火にかけ、香りが立ってきたら滝野川ごぼう、人参の順に加えて炒める。

4.好みの硬さに炒めたら、塩を加えて味を調え、器に盛る。

ちなみに、講座でお出ししたメニューは、以下のとおりです。

写真は、ミュゼダグリの新しい会員でもある野菜ソムリエの上原さんが撮ってくれて、ご自身のブログで紹介してくれていますので、そちらを覗いて見てください。→http://ameblo.jp/dora0409chori1121/page-5.html#main

江戸東京野菜STUDY&CAFE<ミュゼダグリ> 2011123(日) 

カフェ 「滝野川ごぼう」 江戸東京野菜料理研究家酒井文子・野菜ソムリエ城ノ戸智美     

● お献立 ●

< 前菜 >

・滝野川ごぼうの「生」と「茹で」の食べ比べ

・滝野川ごぼうのピクルス

・滝野川ごぼうのサラダ

< スープ>

・滝野川ごぼうのポタージュ

<パスタ風2種>

滝野川ごぼうのペペロンチーノ風

・ 滝野川ごぼうのクリームパスタ風

<ピザ2種>

・ 滝野川ごぼうとアンチョビのピザ

滝野川ごぼうと鶏肉のピザ

<デザート>

・滝野川ごぼうチョコ

 次回、江戸東京野菜スタディ&カフェは、2月27日(日)に予定しておりますが、変更の可能性もありますので、随時ミュゼダグリホームページ(http://www.musee-d-agri.org/)でご確認下さい。Study & Cafeのお問い合わせ→TEL 090-2423-0831(ミュゼダグリ)FAX042-387-2820   Mail: museedagri@hotmail.com

☆酒井文子の江戸東京野菜レシピバックナンバーは、                                                こちら→https://fv1.jp/blog_sakai/backnumber.html

☆大竹道茂江戸東京野菜ネットは、                                                               こちら→https://fv1.jp/chomei_blog/?author=5  

☆江戸東京野菜通信「大竹道茂の伝統野菜に関する情報」は、                                          こちら→ http://edoyasai.sblo.jp/ 

☆ NPO法人日本食育ランドスケープ協会「心と体にやさしい野菜アレンジ」
    暮らしの手帖社 好評発売中!http://jasla.org/index_start.php