健康ニュース 9月1日号 玄米食の一長一短

      2022/08/13  

隣家のインテリ夫人「今日は先生のご意見をお聞きしたくて参りました」

隠居中の大御所 暈 穀菜「改まってどうしたのかね。暇だから相談に乗るよ。旦那と別れたくなったのかな」

隣家のインテリ夫人「人生相談なら先生にアドバイスいただこうとは思わないですよ。食事についてです。母が友人から聞いたらしく、健康のために玄米食にしたいというのです。以前も玄米食にしたのですが、美味しくないといってすぐ止めたのです。今回は玄米の美味しい食べ方を教えてもらったとのことで、ずっと続けたいと言っているのです」

隠居中の大御所 暈 穀菜「おっかさんは、たしか病院で処方された薬を飲んでいたよね。もし薬を飲んでいるならばあまり賛成はしないな。それよりなぜ急にそんなことを言い始めたのかな」

隣家のインテリ夫人「母は二種類、病院で処方された薬を飲んでいます。友人に、玄米は土に埋めても水さえやれば芽が出てくる。それは命に必要なあらゆる成分が入っているから。白米は土に埋めて水をやっても絶対に芽は出てこない。粕(かす)という字が表わしているように精米した白米は粕だから栄養はほとんどないといわれたらしく、目からウロコが落ちたなんて言っています。最終的には家族みんなで玄米を食べようと言い始めました」

隠居中の大御所 暈 穀菜「君はその説明をどう理解したのかな」

隣家のインテリ夫人「説明内容についてはその通りかと思いますが、間違っていませんよね・・・」

隠居中の大御所 暈 穀菜「では尋ねるが、おっかさんはスズメなどの小鳥と同じく玄米を生で食べようとしているのかな」

隣家のインテリ夫人「まさか玄米を生で食べるわけがないでしょう」

隠居中の大御所 暈 穀菜「炊いた玄米を土に埋めても絶対に芽は出てこないのは分かるだろう。さらに米の場合のカスの意味を誤解している。粕とは醸すという意味だ。カスみたいな奴のカスは滓という文字を使う。次に入院患者にはまず玄米食は出ないと考えて良い。健康にそれほどに良い食べ物なら入院患者にも玄米食が出てもおかしくないと思わないかな。にも拘わらず入院患者には玄米食は出ないよね。何故だと思う?」

隣家のインテリ夫人「考えたこともありませんが確かに病院では出さないですね・・・。何故かしら」

隠居中の大御所 暈 穀菜「玄米の胚芽や表皮にフィチン酸という強力な排泄作用を持つ物質があるのだね。このフィチン酸は体内の毒素を排出すると考えられている。疾病の原因物質も排出するから健康になるのだね。病院ではほとんどの患者は薬を飲むとか注射によって薬効成分を体に入れている。フィチン酸は毒素だけでなく薬の有効成分も排出してしまうのは理解できるね。玄米を食べたら便秘にもならないというのも同じような理由だ。今言われているのは、玄米食が病気を治すということは正しいが、長く継続していると体に欠かせないミネラルなども排出してしまう可能性が高い。体に有毒なものだけを排出するということは考えられないね。人の主食として、白米より玄米が健康面で優れているという一方的な発想はどんなものだろうかね。ましてやおっかさんのように病院通いをして薬を飲んでいるものが、急に玄米食に切り替えるのはどうかね。カルシウムなども排出され骨粗鬆症などのリスクも増えるかもしれないからね。信頼できる医者か栄養士に見解を聞いてみるのも良いと思うよ。ワシは玄米飯よりもとことん精米した米のエキス、それも冷たく冷やしたのを所望したいな。肴は任せるから付き合ってね」

eat_a30