マルコメ「あおさの陸上養殖試験設備」開設

      執筆者:motoe

マルコメ(本社:長野市、代表取締役社長:青木時男)は、愛媛県西予市に開設した同社の養殖試験設備で徳島文理大学(本部:徳島県徳島市)協力の下、あおさ(ヒトエグサ)の陸上養殖を開始。製品は2024年9月より出荷予定だ。同社は、あおさの供給不安を解消するとともに、海洋資源の持続的な活用を目指して、陸上養殖による藻場の創出に着目。自社生産を模索していた2017年、藻類の成長因子の研究で世界で初めてあおさの陸上養殖技術を開発した徳島文理大学の山本博文教授とメディアを通じて知り合うことができ、技術指導を仰いできた。用地は愛媛県と西予市のサポートを受けることができたため、気候変動などに左右されない生産体制の確立に向け、明浜町にあおさ陸上養殖試験設備を開設。2019年から試験養殖を開始、良好な試験結果を踏まえ、2024年に事業ベースの1/5の規模で試験を実施、種苗作成から収穫まで一連の流れを確立した。現在、今年9月から「生みそ汁 料亭の味 あおさ 8食」の一部を陸上養殖あおさへ切り替えていくため、最終的な品質チェックに入っているところという。あおさは高い海水温に弱いため、海面養殖では主に寒い時期に収穫されるが、陸上では通年収穫も可能で、単位面積あたりの収量も海面養殖と比べて多く、期間も短いなどメリットの多い技術。今後も段階的に増設し、2027年度までに年間収穫量14トンを目指してく予定だ。【施設概要】
■施設名: あおさ陸上養殖研究開発拠点(仮称) ■場所:愛媛県西予市明浜町俵津1番耕地696番4 ■面積:約3,000坪(約10,000㎡) ■水量:約5,600t/日 ■排水:約5,600t/日 ■水槽:300L水槽240基、10t水槽120基、5t水槽120基(予定)