東工大「大豆イソフラボン少量摂取で筋萎縮抑制」に成功
執筆者:motoe
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院の佐久間邦弘教授、ニチモウバイオティックスの天海智博社長、豊橋技術科学大学環境・生命工学系の田畑慎平院生らの共同研究グループは、食事の0.6%という少量の大豆イソフラボン (AglyMax)をマウスに摂取させることで、除神経(神経の切除)に伴う筋萎縮を軽減することに成功した。大豆イソフラボンの摂取はアポトーシスを軽減し、除神経による筋細胞数の減少を食い止めることで筋萎縮を抑制したと考えられるという。超高齢化社会を迎える我が国では、ロコモティブシンドローム の一つである加齢性筋減弱症 (サルコペニア)が重要な社会問題になりつつあり、サルコペニアを軽減する食品素材として、大豆イソフラボン (AglyMax)が期待できそうだ。これまでも大豆イソフラボンによる筋萎縮予防効果を報告した研究はあったが、異常な多量 (食事の20%)を用いており、人への応用を考える上で問題を抱えていた。同研究成果は12月13日発行の「European Journal of Nutrition(欧州栄養学会機関誌)」オンライン版にも掲載された。東工大公式HPは、http://www.titech.ac.jp/index.html 問い合わせは、 東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院 教授 佐久間邦弘 Email: sakuma.k.ac@m.titech.ac.jp, sakuma@ila.titech.ac.jp、TEL: 03- 5734 -3620