【3月号】東京都小金井市産「江戸東京野菜」を使った春のお花見弁当フェア2011(3/26~4/10)開催

      執筆者:編集部2

 毎年恒例になっている東京都小金井市の江戸東京野菜を使った「春のお花見弁当フェア2011」が、3月26日(土)~4月10日(日)に行われる。

 小金井市では、春と秋の年に2回、まちおこしの一環として、小金井産の江戸東京野菜を使った

フェアを開催している。

 昨年秋は、「江戸東京野菜を使った黄金丼フェア」を開催して、好評を得ている。

 今年の江戸東京野菜を使った「春のお花見弁当フェア2011」は、市内の飲食店、和菓子店など合計16店舗が参加している。昨年の春との違いは、持ち帰りの予約弁当だけのお店の他に、店内でも食べられるお店ができたことである。

詳しくは、江戸東京野菜のまち「小金井」のホームページをご覧下さい。

http://www.edotokyo-yasai.jp/

今回の江戸東京野菜料理は、東京うどを使った「東京うどの混ぜ御飯」ご紹介する。

東京うどは、先日2月25日(金)にNHKの夜の番組「キッチンが走る」でも紹介され、以前にも大竹道茂の紹介で、東京うどの栽培場所の「室」見学などでお世話になったことのあるた立川の須崎農園さんhttp://www.d2.dion.ne.jp/~hikoyosi/index.htmの東京うどを使用した。 「キッチンが走る」http://www.nhk.or.jp/kitchen-wagon/archives/index_archives110225.html

●  東京うどの混ぜ御飯  

<材料> 4人分

・東京うど 30cm位  ・人参 1/2本  ・絹さや 適宜  ・干し椎茸 3枚

・こんにゃく 1/2枚  ・ちくわ 1/2本  ・卵 1個  ・東京うど 6cm(飾り用)  

・温かい御飯 4杯分  ・ごま油 大さじ2  ・みりん 大さじ2  ・昆布茶 少々  

・醤油 大さじ3  ・塩 少々  ・温かい御飯 4杯分

<作り方>

1.   東京うどと人参は良く洗い、皮付きのままいちょう切り、絹さやは熱湯で茹で斜め半分に切る。飾り用の東京うどは、千切りか、よりうどにし酢水(分量外)にはなす。

2.   こんにゃくはアク抜きをして、1×2cm角の薄切り、ちくわは縦半分に切ってから、薄く切る。干し椎茸は、水で戻し千切りにする。

3.   卵は塩少々を加えて溶き、フライパンに油(分量外)を薄くしき、火にかけ薄焼き卵を作り、細く切って錦糸玉子を作る。

4.   フライパンにごま油を熱し、人参、うどを炒め、次に椎茸、こんにゃ、くちくわを入れて更に炒め、材料が炒まったら、みりん、昆布茶、醤油を加えて味付けをし(この時点で汁気がなかったら、少量の水かお湯を加える)、汁気がなくなったら味見をして、必要であれば塩で味を調える。火から降ろし冷まして味を落ち着かせる。

5.   飯台かボウルに温かい御飯を入れ、4の具を加えて良く混ぜ合わせて、器に盛る。

6.   混ぜ御飯の上に錦糸玉子、絹さや、水気を拭き取った千切りうどを飾る。

次回、江戸東京野菜スタディ&カフェは、4月17日(日)に、スタディ講師大竹道茂、カフェのテーマの江戸東京野菜は「たけのこ」を予定しておりますが、変更の可能性もありますので、随時ミュゼダグリホームページ(http://www.musee-d-agri.org/)でご確認下さい。Study & Cafeのお問い合わせ→TEL 090-2423-0831(ミュゼダグリ)FAX042-387-2820   Mail: museedagri@hotmail.com

☆酒井文子の江戸東京野菜レシピバックナンバーは、                                                こちら→https://fv1.jp/blog_sakai/backnumber.html

☆大竹道茂江戸東京野菜ネットは、                                                               こちら→https://fv1.jp/chomei_blog/?author=5  

☆江戸東京野菜通信「大竹道茂の伝統野菜に関する情報」は、                                          こちら→ http://edoyasai.sblo.jp/ 

☆ NPO法人日本食育ランドスケープ協会「心と体にやさしい野菜アレンジ」
    暮らしの手帖社 好評発売中!http://jasla.org/index_start.php