「サステナブルシーフード・サミット2025」大阪開催

      執筆者:編集部

シーフードレガシー(代表取締役社長:花岡和佳男、東京都港区)と日経ESG(日経BP、発行人:竹居 智久)は、2025年10月1日〜2日に持続可能な水産業の実現を目指し国内外のキーパーソンらが最新情報を共有するアジア最大のサステナブルシーフードイベント「サステナブルシーフード・サミット2025(TSSS2025)」をグランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)12階 特別会議場で開催する。(共催:米ディヴィッド&ルシール・パッカード財団、米ウォルトンファミリー財団)。同サミット(TSSS)は、2015年から毎年開催されているアジア最大級のサステナブルシーフードイベント、サステナブルな水産業の実現を目指し、環境持続性や社会的責任の追求に焦点を当てたテーマをもとに、国内外の水産関連事業、水産資源管理、ブルーファイナンス、水産政策等の分野における専門家や企業、NGOなど多様な組織のフロントランナーが最新の知見を共有する。2024年、東京サステナブルシーフード・サミット(TSSS)では記念すべき10回目の開催を迎え、国内外の水産業界と共につくりあげてきた過去10年間の軌跡を祝い、2030年までに「サステナブルシーフードを主流に」という新たな目標を掲げた。2025年、「東京サステナブルシーフード・サミット(Tokyo Sustainable Seafood Summit)」は「サステナブルシーフード・サミット(The Sustainable Seafood Summit)」へと改称した。開催方式:2日間リアル開催、参加費:無料(要事前登録)、言語:全セッション日英同時通訳、フードレガシー(www.seafoodlegacy.com)。シーフードレガシーは、海洋生態系・水産経済・地域社会の繋がりを象徴する水産物(シーフード)を豊かな状態で未来世代に継いでいく(レガシー)ことをパーパスに掲げる、社会的企業。